【赤信号でもスマホはNG?!】運転中の時間を有意義にするならオーディブル一択

赤信号でもスマホはさわっちゃダメなの?
運転中の時間を有意義にするアプリがあれば教えてほしいな。

今回はこのような疑問に答えていきます。
✔本記事の内容

・運転中にしてはいけないNG行為
・オーディブルで運転中の時間を有効活用
・【本じゃ無理!】オーディブルの活用術

 

近年スマホでの「ながら運転」による交通事故が多発しております。

 

平成20年では1,299件だった「ながら運転」による事故が平成30年には2,790件と2倍以上になりました。

 

他にも最近は以下の理由で、さらに運転に注意しなければなりません。

・ウーバーイーツの自転車増
・ポケモンGO(運転手・歩行者共に)
・あおり運転
・運転手の高齢化

 

本記事では、現在の法律を再確認し、運転時間を有意義な時間にできるオーディオブックサービスの『オーディブル』のご紹介をいたします。

 

「赤信号や停止中もスマホは触っちゃダメ?」
「ハンズフリーは?」
「オーディブルは運転中でもOKなの?」

 

こんなことが気になる方はぜひ最後までご覧ください。

無料体験で運転中にオーディブルを試そう

Amazonが運営するオーディオブックサービスの『Audible(オーディブル)』が現在30日間無料体験を行っております。

 

運転中も2つのモードでスマホを見ずに以下の操作ができます。

・再生、ストップ
・30秒巻き戻し
・30秒早送り
・ブックマーク

 

また、タイマー機能を活用すれば、きりの良いところ(章の終わり)で、勝手に止まってくれるから、スマホをさわらずに本が聴けます。

 

30日以内に解約すれば料金は一切かかりません。
ダウンロードした本は、解約後も聴くことができます。

 

運転時間を有効活用したい方、忙しくて読書時間が取れない方はぜひ、30日間の無料体験でオーディブルを試してみましょう。

Audible公式

無料で最初の1冊もらえます!

※1か月以内に退会すれば、料金は一切かかりません。

【違反?!】2021年最新の運転中スマホ(携帯)操作について


引用:警察庁

 

世界では1日3,500人。年間135万人が交通事故で亡くなっております。

 

けーしろ
ながら運転による事故の死亡率は、他の自己の2.1倍だそうです。

 

ながら運転による事故件数の増加により、2019年12月から、スマホ注視等の「ながら運転」への罰則が強化されました。

 

【携帯電話使用等】

改正前 改正後
罰則 5万円以下の罰金 6か月以下の懲役
または10万円以下の罰金
反則金 普通車の場合6,000円 普通車の場合18,000円
点数 1点 3点

【携帯電話使用等(交通の危険)】

改正前 改正後
罰則 3か月以下の懲役
または5万円以下の罰金
1年以下の懲役
または30万円以下の罰金
反則金 普通車の場合9,000円 適用なし
非反則行為となり刑事罰
点数 2点 6点

 

では、実際になにが法律違反なのか、以下について深堀します。

・運転中のNG行為は?
・赤信号でもスマホ操作はダメ?
・ハンズフリーやイヤホンは?

 

ひとつずつ詳しく解説していきます。

運転中のNG行為は?

 

運転中のスマホ(携帯)のNG行為は以下の2つです。

・スマホを手にもって通話
・スマホやナビをにもって操作・注視
けーしろ
『注視』は、2秒以上見ることをいうので、ナビを一瞬見るくらいはOKです。

「NGはわかったけど、どこまではセーフなの?」
どこまでは運転中にしても、罰則されないのか以下で解説します。

赤信号でもスマホ操作はダメ?

 

運転中でも、罰則されないスマホの操作は以下の2つです。

・停止時のスマホ操作
・急病人の擁護や緊急事態の際

 

このことから赤信号の際は、スマホを見ても問題ないようです。
ただ少しでも動いていると、罰則の対象になるため、減速中やアクセルを踏む瞬間にスマホは絶対に見ないように注意してください。

ハンズフリーやイヤホンは?

 

ハンズフリーであれば、車が動いていても問題ありません。

 

ただ「電話に出る」または「電話をかける際」は、スマホやナビ画面の操作が必要ですので、停止時に行うようにしましょう。

 

電話にでることは、「注視に該当しない」2秒以内にできそうが、電話をかける行為は絶対に避けてください。

けーしろ
この辺りがグレーゾーンですね。
60キロで走行中の車は、2秒で33m進むので、できるだけさわらないようにしましょう。
ハンズフリーでの通話は問題ありませんが、自治体によってイヤホンがダメな地域があるようなので、イヤホンで通話する際は条例を確認しましょう。

オーディブルで運転中の時間を有効活用

 

運転中は音楽やラジオくらいしか聴くことがなくて、
「毎日の運転時間がもったいないな」
と、感じたことはありませんか?

 

片道たった20分の通勤時間でも、1か月で13時間になります。
電車や徒歩の方も同じで、何気なくぼーっとしたり、音楽を聴いたり、スマホを見ている時間をオーディブルは読書に変えることができます。

けーしろ
ちなみに関東の通勤時間の平均は片道50分です。
1か月に直すと33時間。1か月のうち、1日半を通勤に使っていることがわかります。

運転中の操作方法

 

運転中の操作方法は2パターンです。

・運転モード
・ボタンなし操作
【運転モード】

【ボタンなし操作】
けーしろ
個人的にはフリックで、操作を行う「ボタンなし操作」が誤タップが少なく、使いやすかったです。

運転中や通勤通学にオーディブルを聴くメリット

運転中や通勤通学にオーディブルを聴くメリットをまとめてみました。

・たった6分間の読書で、68%のストレスが軽減する
・年収1,000万円のうち、68%が移動中にオーディブルを聴いている
(一般人のオーディブル利用率の平均は5%)
・集中力・文章力の向上につながり、知識が増える
・洋書でリスニング力が鍛えられる

あなたが満員電車や通勤ラッシュの渋滞でイライラしたり、ストレスがたまったりしている間に、オーディブルを聴いている人は、知識得るだけでなく、ストレスを軽減しています。

けーしろ
「私は運転中に本を聴いている」
正直これだけで自己肯定感が上がり、仕事にも自信がつきます!
若者の本離れ懸念される中、
「毎月5冊以上本を読んでいます。」
「最近はアプリで、本の朗読を聴いているんですよ」
と職場で話すと、取引先や上司から関心を得ることができました。

「オーディブルを聴いても年収が上がるわけではない」
「別に年収を上げようとは思わない」

こんな考えの方であれば、特にオーディブルはおすすめしません。
ただ、少しでも「年収を高くしたい」という意思があるなら、お金持ちの68%がやっている行動は、まねしたほうが絶対得です。

そう考えると月額たった1,500円の自己投資をやらない理由はないです。

実際に半年間、運転中にオーディブルを使った感想

 

けーしろ
私は仕事で平日は毎日運転します。
音楽をなんとなくかけていた時間に、ビジネス書の朗読を聴くことで、ただの運転時間を自己投資の時間に変えることができました。

運転中が一番集中できる

 

オーディブルの押しは「ながら作業」ができることですが、私が行ってきたながら作業のなかで一番集中できたのが、運転中でした。

 

「メモがとれないから、重要な本は聴けないな」
と最初は懸念しておりましたが、ブックマーク機能をうまく使うことで、大事な部分は、画面を1タッチすれば保存することができます。

画面は「ボタンなし操作」がおすすめ

運転時に対応しているモードは
・運転モード
・ボタンなし操作
がありますが、私はボタンなし操作がおすすめです。

 

運転モードもタッチしやすいようボタンが大きいのですが、どうしても押し間違いや画面をチラチラ見る必要がありました。

 

一方ボタンなし操作は、画面のフリックで反応してくれるため、押し間違いはほとんどありませんでした。

スマホの固定位置に注意

 

注意点はスマホを置く位置です。
理想はエアコンの吹き出し口に専用のスマホスタンドをつけることです。

 

位置が固定していれば運転モードでもいいのですが、不安定な場所やゆれる場所では、誤タッチが増えるので、基本はボタンなし操作がおすすめです。

けーしろ
私はドリンクホルダーにおいて使用しておりました。

運転中は1.8~2.2倍くらいで聴いていました。
あまり早すぎると聞き取れないので、実際に利用して自分にあった速度をみつけてください。

 

【本じゃ無理!】オーディブルの活用術

オーディブルは、今まで紙の本や電子書籍では、読めなかった時間を読書にあてることができます。

 

オーディブルはこんな人におすすめです。

・運転や通勤通学の時間を有効活用したい人
・家事の時間を有効活用したい人
・読書が苦手で本を読むことが続かない人
・スキマ時間がもったいないと感じる人
・効率よくたくさんの本を速読したい人
・本をたくさん読みたい人

 

「忙しくて本を読む時間がない」
「家事や移動の時間をもったいないと感じてしまう」
こんな方はぜひオーディブルの無料体験で試してください。

》オーディブルの30日間無料体験はこちらから

関連記事:
》【年収が上がらない?】苦手意識や忙しくても読書を習慣化する5つの方法
》オーディブルで英語勉強できる?オーディオブックでおすすめの学習法や洋書を紹介

今なら30日間無料体験中

オーディブルは今なら、30日間無料体験することができます。

 

「運転中や家事をしながら集中できるの?」
「本の朗読を聞いたことないからイメージがつかない」

 

このような意見は、他人のレビューを見るより、実際に体験したほうがわかります。

 

無料体験中は、好きな本1冊とオーディブルが厳選した月替わりの本の合計2冊をダウンロードできます。
ダウンロードした本は、解約後も聴くことができます。

 

30日以内に聴き終える必要はないので、とりあえずこの機会に登録だけして、期間内に本をダウンロードすれば、解約後でも聴くことができます。

 

「よし!オーディブル入会します!」
という方も下記から入会すると最初の1か月無料ですので、こちらから入会してください。

Audible公式

無料で最初の1冊もらえます!

※1か月以内に退会すれば、料金は一切かかりません。

 

「オーディブルについてもっと詳しく知りたい」
「月額会員のサービス内容は?無料体験でどこまで体験できるの?」

こんな方のために、別記事でオーディブルの使い方や会員特典の詳細をまとめた記事があります。
無料体験の入会方法から、解約の手順まで解説していますので、気になる方はこちらをご覧ください。
》Amazonオーディブルの使い方や口コミ・評判は?今ならAudible会員の無料体験でオーディオブック1冊無料で聴ける

このブログで利用しているワードプレステーマ
『THE THOR(ザ・トール)』